「股関節」全身の要!健康寿命にも左右する?

レコードブック宝塚米谷店です。

 

 

いつまでも自分の足で歩きたいと思いませんか?

 

 

 

 

 

 

 

私たち人は日常生活の中で様々な場面で股関節を使っています。

例えば歩行動作は勿論のこと椅子から立ち上がったり座ったりしゃがんだり、

多く使用しています。


 

しかし関節にも日々の繰り返しで消耗しているんです。

消耗が続くと歩行も困難になります。

 

 

 

高齢になってくると外出機会も減少し同時に、股関節周囲の筋が硬くなりそれらを
支える筋肉も弱くなります。

股関節の可動性が低下してしまうと

冷え・浮腫み・疲労の蓄積・姿勢不良・便秘・足が上げづらくなり躓き・転倒

など上記の症状の発症に繋がります。

 

 

なので健康寿命が関係しているんです!!

 

 

 

歩行が困難になる前に普段の日常が無くなる前に運動を始めませんか?3+

 

レコードブックではテーマに沿いながら今月は股関節を重点的に運動を行います。

股関節周囲の筋肉アップや歩行訓練などを行い、

負担を減らし強くしなやかな身体作りをし何歳でもスタスタ歩けるように

 

 

一緒に目指しませんか?

 

 

 

 

 

体験や見学いつでもお待ちしております。