【評価項目】5.制度・施策実行「法令順守・リスクマネジメント」 2019年10月7日 法令順守・リスクマネジメント 【評価内容】「定期健診を実施していること」「保険者による特定健康診査・特定保健指導の実施」「50人以上の事業場におけるストレスチェックを実施していること」「従業員の健康管理に関連する法令について重大な違反をしていないこと」 【本項目の概要】 この項目は、健康経営優良法人の認定にあたり、法令違反や労働災害の発生等の安全衛生上の状況について問うもの。※上記には非公開の情報を含むことから、法人自身の自主申告(宣誓)をもって評価を行うものとなります。 【適合基準】 様式内の誓約書により、以下を誓約すること ・労働安全衛生法第66条に基づき、健康診断を行っていること。 ・保険者による特定健康診査・特定保健指導を行っていること。 ・労働安全衛生法第66条の10に基づき、従業員50人以上の事業場におけるストレスチェックを実施していること。(50名以上の事業場で実施している場合に限る) ・従業員の健康管理に関連する法令について重大な違反をしていないこと。 1.誓約書について 制約にあたっては、Excelの申請様式の「認定申請書兼誓約書」のシートへ記載を頂く事となります。 A4で印刷を行うと、本申請書は2枚となります。1枚目(上記写真左半分)は申請書となりますので、別シートの記入例をもとに記載(社判の捺印も)いただきます。2枚目(上記写真右半分)が、誓約書となります。誓約する内容を確認し、日付、事業者情報(住所・法人名・代表者名)を記載・捺印を行います。 2.申請様式の入手について 申請様式の入手や、一部様式の申請にあたっては、専用のサイトより行います。※事前に法人番号を手元にご用意ください。 健康経営優良法人認定制度 ID発行サイトよりダウンロード頂きます。 日経リサーチ「健康経営優良法人認定制度 ID発行サイト」https://enq.nikkei-r.co.jp/cgi/flow.cgi 上記アクセスの上、必要事項を記入いただき、ID/PASSにてログイン頂ければ、申請書のダウンローが出来ます。 3.その他 誓約事項を確認の上、誓約する企業にて、毎年の様に認定の取り消しがあるようです。今年(健康経営優良法人2019)においては、一部上場の武田薬品工業が、長時間労働等に関する重大な労働基準関係法令の『同一条項』に『複数回』違反し、労基からの是正勧告を受けていたことが発覚した為、認定後に自主返納を行っております。 【記事】ダイヤモンドオンラインよりhttps://diamond.jp/articles/-/205126 申請後には、各申請項目に対するエビデンスの提出を求められるケースがあります。したがって、当然のことですが、何かあった際には、今後の申請はもとより、事業者として大きなダメージとなるので、虚偽申請は行わないように。 Facebook Twitter Google-plus 【評価項目】4.制度・施策実行「(求めに応じて)40歳以上の従業員の健康診断のデータの提供」 【評価項目】アピールしたい取り組みに関する定性記述について(必須)